日々気づいたことの備忘録 (マイルの貯め方やクレジットカードなど)

クレジットカードやマイルの説明など、お得に旅行をする術を簡潔にわかりやすく、体験談を踏まえながら説明します。

ダイナースプレミアムカードのメリット・デメリット〈取得すべき理由〉還元率

憧れのクレジットカードがあります。

 

ブラックカードです。

ブラックカードといってもいくつかあるようですが、ブラックカードもどき(=ゴールドカードと同じサービスレベル)も多く、なかなか線引きが定まらないのも事実です。

 

でも次の2枚は、ほとんどの人がブラックカードと定めるカードです。

・アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード

・ダイナースプレミアムカード (以下ダイナースプレミアム)

f:id:masaki001:20170514101548j:plain

写真は、ダイナースプレミアムカード

 

そして、年会費がすごい。

アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード

年間350,000円(税抜)

年間378,000円(税込)

ダイナースプレミアム 

年間130,000円(税抜)

年間140,400円(税込)

 

アメックスブラックは、とても手が出せません。

ですが、ダイナースプレミアムなら、趣味の一環として手が出ないでもない。判断のポイントは、それなりのメリットが享受できるかです。

 

そこで、調べました。

本当に14万円を出す価値があるのかどうか。

 

結果は、十分にありました!

 

ダイナースプレミアムのメリットは、いくつもありますが、一番のメリットは、100円の支払いにつき2%のポイントが付くということです。

私は、現金での支払いが煩わしく、カード払いができるところはすべてカード払いにしています。そこで、次の試算をしました。年間300万円をカード払いにあてると、

 

300万円×2%=6万ポイント

6万ポイント→6万マイル

年間6万マイル貯まれば、エコノミークラスでヨーロッパ旅行が行けちゃうんです。

また、2年貯めれば、12万マイルになるので、ビジネスクラスでお釣りが来ます。

さらに3年貯めれば、ファーストクラスに乗れるだけのマイルがたまります。

 

日本発の必要マイル数(ANAホームページより)

f:id:masaki001:20170513120155j:plain

※Y=エコノミー C=ビジネス F=ファーストクラス

 L=ローシーズン R=レギュラーシーズン H=ハイシーズン

 

では、それぞれの価格がいくらくらいかというと、条件により幅はありますが、ざっくりいうと次の通りです。

ヨーロッパのエコノミークラスはおよそ20万円

ビジネスクラスはおよそ80万円

ファーストクラスになると270万円。

※燃料サージャージは入っていません。マイルとは別に払う必要があります。

 

つまり、

エコノミークラス20万円-年会費約14万円=6万円相当の得

ビジネスクラス80万円-年会費約28万円(2年分)=52万円相当の得

ファーストクラス270万円-年会費約42万円(3年分)=228万円相当の得

 

と諸経費はかかるものの、ざっくりいうと十分なメリットを享受できるのです。

 

ただし、もう少し冷静に考えると、一般的なクレジットカードでも100円につき0.5%~1%のポイント=マイルが貯まります。つまり1年で3万マイル。2年頑張ればエコノミークラスも乗れるし、4年頑張ればビジネスクラスも乗れるのです。でも、そんなに長期間がんばれませんよね?待てませんよね?

やはり2%という貯まり方のスピードに大きなメリットであるわけで、ビジネスクラス、ファーストクラスに乗れる頻度も上がるということです。

ちなみに、ダイナースはポイントの有効期限がないということでも、ビジネスクラス・ファーストクラスに乗れる確率は高まります。

 

ということで、入会を即決し、過去に貯めてたマイルを合算し、年末年始にビジネスクラスでのヨーロッパ旅行を実現しました!

ヨーロッパ旅行については、また書いていきたいと思います。

それから、ダイナースプレミアムもすぐに入会できるわけではなく、カード会社からのインビテーション待つ必要があります。こちらについても、ブログの中で紹介いたします。

 

今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

少しでも共感していただけたなら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ  

 

マイレージを上手に貯めるなら ↓

 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス