日々気づいたことの備忘録 (マイルの貯め方やクレジットカードなど)

クレジットカードやマイルの説明など、お得に旅行をする術を簡潔にわかりやすく、体験談を踏まえながら説明します。

沖縄のゆいレールはQRコードで乗車 1日乗車券がお得【1分で分かる】

 いつもお越しいただきありがとうございます。

今日は先日紹介したゆいレールのお得な乗り方をお伝えします。

といっても、「1日乗車券はとてもお得ですよ。」だけなんですけど。結論は以上です。笑

詳細をお読みいただける場合は、ぜひ最後までお読みください。

 

まずは那覇空港到着から。

f:id:masaki001:20170726182504j:image

とても暑い日で34℃くらいあったと思います。3機ならんでかっこいいですね。

青い空によく似合います。

f:id:masaki001:20170726182611j:image

暑い中、レンタカーの方々だとおもいますが、バスを待つのも暑そうです。

f:id:masaki001:20170726182714j:image

私はバスよりも待ち時間が少ないモノレールを使います。通称、ゆいレールといいます。

f:id:masaki001:20170726183111j:image

ゆいレールには乗り放題のチケットがあって、700円で購入できます。

そこで、計算すると、今日の目的地は国際通りと首里に行って、あとは時間の許す限りぶらぶらすると予定だったので、県庁前まで260円、牧志から首里まで260円、首里から那覇空港まで330円でしたので、合計850円。簡単に700円を超えてしまいます。

おそらく目的地が2箇所以上だと、だいたい損益分岐点を超え、お得になります。

 

しかもこのチケットは、24時間乗り放題なので、次の日の同じ時間まで使えます。

 

これがチケットです。普通のより少し大きいですね。

 f:id:masaki001:20170727200947j:image

そして、ゆいレールの面白いところは、QRコードを読み取らせて改札を通ります。

 

 f:id:masaki001:20170727200933j:image

あの、ICカードを当てるところに、切符を裏返してすすみます。

f:id:masaki001:20170727200956j:image

こんな感じです。初めての方は、少し戸惑うかもしれません。

でも、よく考えたら、飛行機に乗る時と同じですね!

空港出ると、すっかり忘れていました。笑

 

切符をQRコードにすることで、次の2つのメリットがあるそうです。

1.紙詰まり等がなくなり、保守費用が安くなる。

2.磁気ではないため、上を再利用できる。

 

ただし、まー沖縄という土地柄、観光客が多いので、QRコードになれておらず、改札は混雑を極めていました。笑

 

このQRコードの切符で運営しているのは、北九州モノレールと沖縄のゆいレールだけのようです。

そして、今、東海新幹線がQRコードでの乗車実験をやっているそうです。

近い将来、こちらがスタンダードになるかもしれません。

 

それでは、ゆいレールに乗って観光に行こうと思います。

f:id:masaki001:20170727201009j:image

先頭にのると、運転風景を間近で見れます。お子様と一部の大人の方に大人気席です。

(私は、飛行機が好きです。)

f:id:masaki001:20170727201114j:image

お昼のおすすめは、那覇空港駅から1駅目の赤嶺駅。

 f:id:masaki001:20170727201330j:image

ここは、日本で最南端の鉄道の駅です。(私は、飛行機が好きです。)

せっかくなので、降りて記念撮影。

f:id:masaki001:20170727201207j:image

そして、せっかくなので少し歩いて、たべログ点数の良かった沖縄そば屋さんへ。

f:id:masaki001:20170727201226j:imagef:id:masaki001:20170727201234j:imagef:id:masaki001:20170727201244j:imagef:id:masaki001:20170727201314j:image

夜は、ライブもあるようなお店です。とてもおいしかった。

 

そして、国際通りを散策。

f:id:masaki001:20170727201056j:image

牧志公設市場では、こんな感じで刺身を売っていて、その場で食べれます。

f:id:masaki001:20170727201200j:image

首里駅まで乗っていると、首里城が車窓から見えます。f:id:masaki001:20170727201121j:image

 

と、観るところはたくさんありますが、今日はこの辺で。

是非、皆様も、沖縄行った際は、参考にしてみてください。

 

今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 少しでも共感していただけたなら、ポチッとお願いします。

  ↓     ↓

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ