いつもお越しいただき、ありがとうございます。
今日は、徐々に慣れてきたブログで、アイコンを作ろうと思ったので作りました。
それで、せっかくですので作り方を簡単にご紹介します。
今回、この「日々気づいたことの備忘録」のアイコンはこれに決定しました!
会社じゃないので、自分で作って自分で決めてしまえるのが、個人ブログの強みですね。
そして、タイトルロゴはこちらです。
青をブログのテーマカラーとします。
では、早速作り方です。
その1
google画像検索で、モチーフとなる画像を探し、作りたい形をイメージします。
何もないところからは、何も生まれません。いまある全てのものは、何かの組み合わせによってできたものです。パクリではありません。笑
その2
パワーポイントを開き、オートシェイプを開きます。
こういった、あらかじめ形は作られているので、このなかのものを組み合わせて、形を作ります。
ですが、今回、飛行機の羽の部分だけは、同じような形はなかったので、「線」の箱に入っている右から2番目の「フリーフォーム」をつかって描きました。
まず、胴体を書きました。ここでは、色とか線の太さは気にしないで、適当に書いていきましょう。
次に羽です。
フリーフォームで書いていきます。
何回か、書き直しをしましたが、何とかかけました。
つぎに、左側の羽ですが、同じ形であればコピペできます。
これを裏返すだけ。
長さがそろっているか確認します。
主翼が完成しました。
次に尾翼ですが、形が似ているのでこれもコピペ。
そして、小さくします。
この時に、右クリックをしてグループ化をすると同じ比率のまま縮小できます。
少し形を整えて。
次に、ジェットエンジン。
ジェットエンジンぽいモノを、オートシェイプで見つけましたので、これを使います。
だいたいできました。
あとは、色を塗ったり、背景を考えたりするだけです。
線を消し、色を塗るとこんな感じになります。
全て、グループ化して、向きを変えることもできます。
いろいろ向きを変えてみたり、色を変えてみたり、グラデーションを使ってみたり、実際の写真に乗っけてみたり。
結構楽しい作業ですよ。
ある程度、形が決まったら、いくつか、カラーも作ってみます。
やはり、飛行機だから、空の青色が似合いますね。
ただし、それ以外の色も、独自性が出て嫌いではないです。
いちおうこれで落ち着きました。
念のため、グーグル画像検索で、同じようなものがないか、検索します。
検索結果、、
うーん、結構似たものはありましたね。。
まー、アドレスも入れているし、飛行機なんか万国共通だから、良しとしときましょうか。パクリではないです。笑
今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
少しでも共感していただけたなら、ポチッとお願いします。
↓ ↓